日本には色々な温泉地があり、お風呂好きの人にとっては最高ですよね。日本では、有名温泉が各地方に点在していて、その有名温泉地には温泉のお湯が素晴らしいのはもちろん、食事は美味しいし、宿やホテルによっては抜群のホスピタリティでもてなしてくれるので、リピーターがどんどん増えています。

水上温泉郷の特徴

そんな中で今回は関東の温泉地のうち、温泉通にものすごく人気があるのが、群馬県の水上温泉郷です。水上温泉郷の特徴を言えば、谷川連峰三国連山に囲まれ、美しい赤谷湖を見下ろすようにある風光明媚な温泉地なので、初めて訪れた人はこの景観の虜になってしまう人もいるほどです。水上温泉郷は昔から三国街道を往来する人々にとって峠越えが難所だったため、この難所越えの疲れを癒すために訪れたので、昔から温泉郷として栄えています。泉質はなめらかな硫酸塩泉なので、ゆっくり浸かると疲れが一気に取れます。また、泉質は、ほとんどが無色透明のお湯で無臭です。焦げたような湯の香りと苦味があるものもあります。効能は、高血圧、動脈硬化、外傷、胆石、便秘、糖尿病、脳卒中、リウマチ、痛風、腰痛、慢性皮膚炎、切り傷、火傷、肝臓病などへの効能があると言われています。

水上温泉郷のオススメグルメスポット

この水上温泉郷は、多くの人がゆっくりするためにきますので、美味しいスポットがたくさんあります。どれを皆さんにご紹介をしようかとお店をピックアップをしたら、100店はくだらなくなってしまったので、ベスト5をご紹介します。ご案内する内容としてはお店の名前とおすすめのメニュー、口コミなどです。

第5位水上豆腐工房

谷川連峰の天然水で作ったお豆腐は絶品です。お豆腐も美味しいのですが、特にオススメなのがコレストロールの全くない低カロリーの豆乳アイス。バニラなど10種類の味が楽しめます。固定のファンもいて、わざわざ買いに来る人も多いようです。

第4位珈琲しなだ

珈琲しなだは、美味しいお水でコーヒーを入れるということにこだわっているので、谷川連峰の美味しいお水で引き出されるコーヒー本来の味は絶品です。

第3位角弥そば

水上温泉郷でも有名店で、特にへぎ蕎麦が大人気。お蕎麦自体が、美味しいだけではなく、お汁も選べるし、天ぷらも美味しいと評判のお店です。

第2位窯焼きピザの店 ラ・ビエール

もっちりした生地が評判のピザレストランです。特に人気が高いのは高原野菜のピザ。野菜本来の旨味とピザの生地やチーズがうまくマッチしています。注意をしておきたいのは、ピザを食べ過ぎて、デザートのプリンが食べられない!という人が続出していることです。プリンのとろ~り感がたまらないというほど、評判のプリンも楽しんでください。

第1位亜詩麻

亜詩麻の名物は、『焼きカレー』。観光客だけではなく、地元の人も食べに来るほどです。グラタンのようにじっくり焼いたカレーは本当においしくて、昔からのリピーターもたくさんいるほどです。